本日の月は
Q & A
よくある質問
-
クレッセントは何をしている会社ですか?
- 3次元動作解析/映像制作ハードウェア・ソフトウェアを輸入し、販売やサポートを行っています。
たとえば、モーションキャプチャカメラ、キャプチャボード、マッチムーブソフト、都市景観モデリングソフトなどです。 - 映像制作プログラムの開発・販売、サポートを行っています。
たとえば、KIOSK端末を使った、工場内の3Dインタラクティブ電子マニュアルなどです。 - 画像機器の開発・販売、サポートを行っています。
たとえば、「高所恐怖症克服プログラム」で有名な高没入型ヘッドマウントディスプレイなどです。 - 画像コンテンツの開発・製作援助を行っています。
たとえば、数千人のフォトリアルな観客をデジタルエキストラとして作るための撮影からシミュレーション、レンダリングまでの一括製作などです。 - イメージベース・シーケンシャルスキャナシステム専用スタジオDigi-Cast の運営を行っています。
- 3次元動作解析/映像制作ハードウェア・ソフトウェアを輸入し、販売やサポートを行っています。
-
スタジオを見てみたい
ご希望日の2週間程度前までにお問い合わせ頂ければ、スタジオ案内および弊社取扱製品の簡単な説明をさせて頂きます。(日程により、ご希望に添えない日もございますので、ご了承ください。)今後の機材導入など、ご検討時の参考にしていただければ幸いです。
-
ウサギのキャラクター、Rabbichant (らびちゃんと)とは何者でしょうか?
Rabbichant は、クレッセントのマスコットキャラクターです。古くから、月とウサギは、深い縁で結ばれていますが、弊社の社名、クレッセント(三日月)のイメージから、ウサギのRabbichantをマスコットに考案しました。今後、色々な場面で、皆様のお目に触れる機会があるかと思います。どうぞ可愛がってあげてください。
-
クレッセントという社名の由来は何でしょうか?
英語で三日月(Crescent)を意味する「クレッセント」。
だんだん大きくなる様にという願いを込めて社名としました。 -
両国から移転後、銀行口座に変更はありませんか?
ございません。
これまで通りの口座にてお取引頂けます。 -
Digi-Castはどこですか?
クレッセント1Fにあるスタジオ(江東区木場3-14-8)です。第2スタジオもございます。(江東区平野2-11-5)
-
最寄駅はどこですか?
こちらのアクセスページをご参照ください。
https://www.crescentinc.co.jp/company/access/ -
駐車場はありますか?
事前にご連絡を頂ければ駐車スペースを確保致します。
尚、車の大きさや台数によっては、スペースが確保できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。 -
製品名の読み方を教えてください
Vicon (ヴァイコン)、boujou (ブージュー)、Golaem(ゴラム)4D View Solutions(フォーディービュー ソリューションズ)等
気になる製品がございましたら、お気軽にお問合せください。